ダイエット

基礎代謝を考えたダイエットサプリメント

基礎代謝とは

きついエクササイズよりも、さらには低カロリーの食事を作るよりも、ある意味簡単なのがダイエットサプリメントです。今、大手の参入で低価格化してきたこともありサプリメントを使って基礎代謝を促進するというダイエット法が関心を集めています。基礎代謝とダイエットには、密接な関係があるといいます。

基礎代謝とは一日の日常生活を行うなかで消費されるエネルギーのことで、基礎代謝率などの表現が一般的です。骨格筋や肝臓、脳で消費されるエネルギーが大半を占めておりり、スポーツなど活動によって使われるエネルギーとはまた別に考えます。

男性か女性か、大人か子供かによって基礎代謝量は変わります。一般的には女性よりも男性のほうが高いとされています。男女とも10代が頂点でその後はゆるやかに下がり、40代以降は急速に低下していきます。

燃焼系サプリメントとプロテイン系サプリメント

基礎代謝アップのサプリメントとしては、燃焼系サプリメントや筋肉増量によって基礎代謝を上げるプロテイン系サプリメント、発汗を促すサプリメントなどがあり、ダイエットのために使うという方も多いようです。

なぜ基礎代謝が上がると痩せるのでしょうか。基礎代謝は、年齢の他には運動不脚や全身の血流不全、冷え性や便秘などによっても低下しているようです。基礎代謝が下がると、体内でエネルギーを消費する効率が低下します。そのため、脂肪を蓄積しやすい、運動をしても脂肪が燃えにくい体になります。

低カロリー食や適度な運動によって効率的に脂肪を燃やし、蓄積されている脂肪を速やかに燃やせるようにするには、基礎代謝の高い体を作ることがまず第一歩です。基礎代謝がサプリメントを利用することで上がれば、以前よりもウエイトコントロールがしやすくなるのです。

サプリメントを使った体質改善

これはかなり合理的な考え方といえますが、ダイエットをうまくやり遂げるために、まず基礎代謝の活発な体へとサプリメントを使って体質改善するといいでしょう。基礎代謝を上げてダイエットを効果的にすすめる為には、一日で消費される基礎代謝率を知ることが大切です。

基礎代謝量には個人差があり、年齢や性差によっても違います。成人男性は1,200kcal~1,600kcal、成人女性は1,000kcal~1,300kcalが標準的な数字です。

理論上はこの数値以上の食事を摂らずに運動して消費カロリーを増やせば、痩せることができるという考え方になります。ですが、1日の必要カロリーと基礎代謝量は異なるものです。

カロリー摂取とカロリー消費については、詳しく書かれた書籍などで情報収集をするといいでしょう。同じ運動や食事をしていても、ダイエットの効果の現れ方には人によって差があります。

ダイエットを実践する上で大切なのは、基礎代謝率を上げることです。ただやみくもに運動をしても基礎代謝が低ければダイエット効果の現れ方も遅く、ダイエットの坐折の要因となりかねません。

おすすめはアミノ酸系、αリポ酸、コエンザイムQ10

基礎代謝の高い体質を上手に作るには、サプリメントでプロテインを摂取するなどして筋肉をつけやすい環境を作ることでしょう。種類として、アミノ酸系サプリメント、αリポ酸のサプリメント、コエンザイムQ10のサプリメントなどがあります。

これらの成分が配合されたサプリメントは数多く製品化されています。最近は入手も簡単になり、コンビニエンスストアやドラッグストアの店頭に並ぶようになりました。

サプリメント市場は近年ますます拡大しており、サプリメントの種類も増えています。タブレットタイプのサプリメントだけでなく、ドリンク状や粉状のサプリメントも作られています。基礎代謝系サプリメントは種類が豊富に揃っています。

サプリメントの作用を基礎代謝に活かす

どうせ身体を動かすなら、効果が期待できないと「やる気」に影響してしまいます。そこでサプリメントの出番です。アミノ酸やαリボ酸を運動時にサプリメントの形で取り入れることによって、運動の脂肪燃焼をサポートします。サプリメントの作用を基礎代謝に活かし、カロリー消費を円滑にしましょう。

基礎代謝を上げるためには、体を動かす際にプロテインサプリメントを摂取しましょう。プロテインは液体に溶かして摂取することが一般的ですが、この頃はドリンク状のプロテインサプリメントもあります。

冷え性の方には、カプサイシンサプリメントが役に立つでしょう。唐辛子に含まれていることで有名なカプサイシンは、発汗を促し、体内の脂肪を燃やすことが期待されている成分です。

慢性的な便秘は、基礎代謝を低くする原因のひとつと考えられています。便秘がちな方は、体質改善をすることで基礎代謝をあげる効果が期待できるので、サプリメントの利用も1つの方法です。

発汗量を増やして体質改善を図る

発汗作用を促すことも、基礎代謝の向上に役立ちます。体内の代謝が活発に行われている人は、ご飯を食べるとたくさん汗をかく傾向があります。成人女性の代謝が低い理由には、発汗量が少ないことがあるようです。

体質的に汗をかかないという方は、食べ物などで体を温めたり運動をしたり、半身浴をするなどの工夫で汗をたくさんかけば、代謝が促進され脂肪が燃えやすくなります。

代謝をあげるポイントは、体質改善、軽い運動、筋肉量のアップです。基礎代謝の高い体質を作るなどして運動での代謝効果をアップさせることによって、健康的なダイエットが可能となるのです。

ドライフルーツダイエットはカロリーが少ない、食物繊維が凝縮、満腹感も満たされる

ドライフルーツダイエットとは、「おやつとしてドライフルーツを食べてダイエットをしよう」というもの。なぜドライフルーツをおやつにすればダイエットに役立つのかというと、「スナック菓子やケーキ等よりもカロリーが少ない」「果物の食物繊維が凝縮されているので腹持ちも良く、さらに硬さがある分よく噛んで食べるため満腹中枢が刺激され、結果的に食事の量を減らすことにもつながる」という理由からです。

ダイエット目的でありながら「おやつを食べられる」という満足感が得られることが、このドライフルーツダイエットの大きなメリットです。誰でも気軽に始めやすい、初心者におすすめのダイエット法と言えるでしょう。

ドライフルーツダイエットで肌の調子も良くなる!?

さらにドライフルーツダイエットは、お肌の状態が気になる女性にとって嬉しい効果も期待できます。なぜかというと、ドライフルーツは果物からできているので、果物に含まれているビタミンやミネラルもしっかりと摂れるんですよ。世の中のダイエット法には「体に無理をかけるため肌荒れなどを起こしやすい」というものも少なくありませんが、ドライフルーツダイエットならむしろ肌にとってプラスになるというわけです。

ドライフルーツの適量は?

ドライフルーツダイエットのために、1日に食べるドライフルーツの量はどのくらいにすれば良いかというと、「おおむねコップ半分程度」ぐらいまでですね。グラム数にすると80グラムぐらいまでです。コンビニなどで売っているドライフルーツの小袋の多くは50グラムから80グラム程度なので、「1日につきドライフルーツ小袋ひとつ」と考えるとちょうど良いでしょう。

ドライフルーツを選ぶポイント

ドライフルーツダイエットをする際は「良質なドライフルーツを選ぶ」というのが大切なポイント。たとえばフルーツの周りに砂糖がコーティングされているようなドライフルーツは、糖分の摂りすぎが心配になりますので避けましょう。

また、ドライフルーツに使われている添加物にもご注意を。特に、見映えだけを気にして合成着色料や漂白剤を使っているドライフルーツは論外です。

バナナダイエット – 深田恭子さんが体重7㎏、ウエストを9cm減らした方法

おやつにバナナは入りますか?

遠足でのQ&Aの定番のバナナ。
やわらかくて甘くて、おなか一杯になるバナナは、小さい頃から身近で美味しい
おやつの王様でした。
そんなバナナでダイエットが、できたらあなたはどうしますか?

2006年にテレビやインターネットで取り上げられた「バナナダイエット」、
あの騒動をまだ覚えている方もいらっしゃるかもしれません。

本当に一時はスーパーのバナナ売り場が、スッカラカンになる勢いで、
ブームは加熱する一方、日本各地でバナナが超品薄状態になりましたね。

幸い、今はそんな騒動もなくバナナは今日も価格と栄養の優等生です。
スーパーにいけばあの美しい黄色と、バナナの独特の風味に食欲を刺激されることも。

バナナダイエットという名前のこのダイエット方法はまったく簡単、なんと毎日、
朝ご飯をバナナと常温の水で摂取するだけです。

ダイエットでは水をたくさんとるのは常識ですが、それもバナナを何本でも
食べていいのです。

後は普通に適度な量や時間で昼食、夕食を食べるだけ。
それでとっても効果があるなんて信じられない話ですが、それがバナナダイエットなら
可能です。

バナナはフィリピンでも台湾でもモンキーでも種類はなんでも、いいのですが、
バナナダイエットは生のバナナを食べることが大事です。

おいしいバナナは付け根が新鮮で果皮が黄色く色づき、果皮に茶色の斑点
「シュガースポット」が、出てくると食べ頃で、果肉がやわらかくなり甘みが強くなります。

今朝はバナナが食べたくないなぁという時は、他の果物を食べても良いですし、
バナナダイエットはバナナ好きな人にはスムースに長続きできそうです。

バナナダイエットの仕組み

バナナダイエットはいったいどういう原理でダイエット効果があるのでしょうか?

バナナの栄養素は、消化しやすく、すぐに燃焼してエネルギーになってくれる
性質があるので、受験生やスポーツ選手が本番前の栄養補給によく食べています。

バナナの主な栄養成分は、余計なナトリウムを排泄し血圧を抑制するカリウム、
便秘改善に効果のある食物繊維、ダイエットやアンチエイジングに欠かせない、
新陳代謝を促進するマグネシウム、消化を助け、腸内のビフィズス菌を増やす
フラクトオリゴ糖なども、豊富に含まれています。

つまりバナナダイエットで毎朝食べるバナナのカロリーは、その栄養素の効果と
あいまって、すぐに消費され身体に蓄積されにくいのです。
ここがバナナダイエットでバナナを好きなだけ、食べてもいいといわれる理由です。

その上、朝のバナナと水分は腸内環境を整え、便通をスムーズにさせ、
身体の中の毒素のデトックスの役割も果たしてくれています。

芸能人では森久美子さんや深田恭子さんがバナナダイエットを成功させています。
森さんが、運動しなくてよい、好きなものが食べられる、リバウンドしない、
の三つを理由に選んだダイエット方法がバナナダイエットです。

そして見事一ヵ月半の実践で、体重を7㎏減らし、ウエストも9cm減ったそうですから驚きです。

バナナの高い栄養素や繊維質がダイエットに効果を発揮しているバナナダイエットは、
朝ごはんを抜くというダイエット生活の最初のつまずきを、毎朝バナナを食べることで、
食習慣を改善し、その人をより痩せやすい体質に導いてくれます。
これがバナナダイエットが成功する仕組みなのです。

朝バナナダイエットの方法

最近、芸能人などが多く実践している朝バナナのダイエットですが、どういった効果が
得られるのでしょうか。

まず朝バナナのダイエット方法とは、朝の一食だけをバナナにします。
つまり朝食を生のバナナのみにするということです。
また食べたい分だけ食べても大丈夫なのです。

こんな簡単すぎる方法で大丈夫なのか心配ですが、ダイエットの効果はちゃんと
あるのです。

朝バナナは便秘の解消にも良いというのはよく聞きますがこれは基本です。
朝バナナには酵素も含まれており、この酵素が代謝を上げてくれる効果があるのです。

朝必要なエネルギーを補給し、すぐに代謝へとつなげてくれるので、ダイエットには最適
といえます。
また糖分も果糖なので太ると思われるのですが、代謝があがっている為、エネルギーとなり
消費されてしまいますので太ることはありません。

スポーツ選手がバナナを運動前によく食べるのは、エネルギーになりやすいからです。
食物繊維が豊富なことから、腹持ちもいいので、間食やどか食いの防止にもなりますね。
朝バナナを食べることで、元気もでるので健康にも良い影響を与えてくれます。

バナナを好まない人にとっては少し苦痛になるかもしれませんが、朝食を抜くよりは
健康にも良く身体にとっての苦痛は少ないかもしれません。

朝食を食べないことはあまり健康には良くありません、つい抜いてしまう人にとっては
手軽に出来る健康ダイエットなので、これを機に朝食をとる習慣をつけつつ、
ぜひ実践していただきたいダイエットです。

朝バナナダイエットに向いている人とは

バナナが好きで、ダイエットしたい人には、もちろんですが朝バナナダイエットが
向いているかもしれません。

ですが体質などは関係しないのでしょうか。
効果を上げる為には、好きだけでは痩せられないのです。

朝バナナダイエットで便秘などが解消されて痩せられたという報告例も多いそうですが
実はその反対もあるのです。

普段のお通じは特に問題がない方に起こったことなのですが、逆に便秘になってしまった
という例があるのです。

便秘になり、結果体重も増えて体脂肪率まで上がってしまい太ってしまったそうなのです。
とくに便通がいいとか悪いとかは関係ないのでしょう、ですがバナナは繊維質の
かたまりでもあるので、体質や腸の状態によっては、逆に太ってしまう人もいるのです。

そんなときは朝バナナダイエットを一度止めることで、たいていの人は元の体重に戻ります。
始めてみないと分からない朝バナナダイエットですが、あまり一度もバナナを口にしたことが
無い人はいないでしょう。

もしバナナが身体にあっていなければ普段食べようと思うことも無いでしょうし、
自分で把握できていたら、このようなダイエットの失敗はないのですが、一度食べただけでは
わからない場合も多いです。

朝バナナダイエットを一度試しに始めてみて、いつもと違って不快に感じたらその場合は
向いていないのかもしれないので、そのまま続けて失敗してしまう前に止めることが肝心
になってきます。

分かっていれば簡単なのですが、そんなに簡単に分かることでもないので、難しいですが
見極めたうえで、向いているかそうでないかの判断をすることが大切ですね。

朝バナナダイエットの効果を上げるポイント

朝バナナダイエットは、朝食をバナナのみにすることですが、少し何かをプラスするだけで
効果もいっそう上がってきます。

早く効果を出そうとあせってしまうことが一番ダイエットにはよくないのですが、この方法であれば
あせることも無く、早い効果を得られるのです。

その方法が、朝バナナをジュース状にするのです。
ジュースになれば摂取しやすくなる人も多いのではないでしょうか。

そして効果を早く上げるために、豆乳を加えるのです。
豆乳の成分にも、脂肪燃焼や代謝のアップ便秘にも効果があります。

この豆乳を朝バナナダイエットに加えるだけでより期待できるバナナダイエットの成果を
得ることが出来るでしょう。
他に、なかには豆乳が苦手な人もいます。

そんな人のための効果を上げるポイントがもう一つあるのですが、これは飲んだりするのではなく、
日記をつけるのです。
いわば、朝バナナダイエット日記です。

日記をつけることで、普段の生活の見直しができますし、どこがだめで何がよかったのか
明確になってきます。

日記をつけることで、続けられる自信にもつながるのではないでしょうか。
自分自身を自分が監視するつもりで、毎日書いてみるのも効果を上げるポイントです。

もっとするならばブログで朝バナナダイエット日記をつけ、みんなにみてもらうことも
効果が上がります。

みんなに見られていれば、サボることも出来ませんからね。
この二つのポイントだけでも効果の違いは大きいでしょう。

無理をしないことが前提なので、効果を上げる方法もやはり無理が無いほうがいいですしね。
まずは朝バナナダイエットを始めてみて、様子をみながら方法を増やしていくことがおすすめです。

玄米ダイエットで効果が出る理由

玄米ダイエットというものをご存知でしょうか?普段食べている白米のかわりに、玄米をたべるというダイエットなのです。

では玄米にするだけでなんでダイエット?そもそも玄米ってどんなお米?という疑問にふれていきましょう。

ダイエットになる理由は、その歯ごたえにあるといえます。玄米は白米にくらべて、歯ごたえがしっかりしていて、ダイエットや健康を意識して、ちゃんとかみ締めていくことで糖分がでてきて、満腹感が刺激されることになります。

玄米とはお米から籾殻を採ったもののことを言います。普通の白米との違いは、玄米にはぬかと胚芽がついていますが、精白米(一般的な白米)にはこの二つはついていません。

違いはそれだけなのですが、この二つがあるかないかで栄養価が全くちがってきてしまいます。では精白米になくて(少なくて)、玄米にあるものとは。

  • ビタミンB1…玄米には精白米の4倍以上含まれています。
  • カルシウム…精白米の2.5倍含まれています。
  • ビタミンB2…精白米の2倍含まれています。
  • 食物繊維…精白米の5倍含まれています。

さて、そんな玄米の購入方法です。①スーパーやドラッグストアで購入する、②お米やさんで買う、③インターネットなどで買う。

スーパーやドラッグストアなどでかうと、簡単に買えて便利な反面、玄米初心者の人には細かいことがわからないなど、不安な面もあるかもしれません。

お米やさんでかうと、目の前で精米をおねがいしたりできるので、いろいろと安心感があります。
また炊く時のアドバイスなどももらえます。

なれてきたらネットで買うのもいいかもしれません。お米はやはり重たいので、家まで届けてもらえるのは楽ですし、安く買えたりすることもおおいです。

玄米の炊き方とダイエット

玄米って炊くのに微妙なさじ加減が必要な気がして、玄米避けてる人がおおいかもしれません。ですが、せっかくダイエットにも健康にも良いのにもったいないですよね。そんな玄米ダイエットへの不安を払拭するべく、玄米の炊き方などのせていってみます。

玄米の炊き方(普通の炊飯ジャー編)
水をよく切った状態の玄米2カップに対して水3カップの割合にします。炊飯スイッチをいれてたきます。玄米を炊く際は水の量はすこし多めにする感じです。なれてくると、好みの炊き具合を予想し、水の量を調節したりもできます。

玄米の炊き方(圧力鍋編)
水をよく切った玄米を圧力鍋にいれます。水の量は、玄米の1.2~1.5倍前後。そして塩を少し入れておきましょう。圧力鍋をセットして、点火。蒸気がではじめてから、3分程度は強火のままにしておいて下さい。その後弱火で30分前後たき、その後15分程度むらします。蒸らし終えたあと、蒸気を完全に抜いたら炊き上がりです。

さて、最近ちょくちょく発芽玄米というのを耳にしませんか?発芽玄米とは、玄米を発芽させたもので、腎臓や肝臓の機能を高めたりするギャバが豊富で、また中性脂肪を抑える機能をもっていたりします。中性脂肪を抑えるあたりは、ダイエットにも効果的な感じがしますね。

ちなみにこの発芽玄米、実は家で普通につくれます。作り方はとてもシンプル。容器に玄米をいれ水につける。様子をみて、いいころあいで食べる。というものです。

分量は玄米が浸りきって、それよりちょっと多め位で良く、期間は冬で2~3日、夏なら半日から1日で完成です。

健康にもダイエットにも良い発芽玄米。家でぱっと作ってダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか?